使用済み製品リサイクルサービス
使用済み製品リサイクルサービスについて
循環型社会へと向かう流れの中で、クレトイシはRecycle(再資源化)を積極的に推進しています。
産業廃棄物広域認定制度は、リサイクルを促進させる為の制度であります。
広域認定制度を利用することによって、能力の高い業者が広く効率的にリサイクルを行うことが容易になりました。
また、処理業者は、規模のメリットがあるため、独自の効率的で確実なリサイクルシステムを構築することができます。
そのため、産業廃棄物の処理が確実にできるだけでなく、産業廃棄物の減量にも大きな効果があるものと期待されています。
広域認定を取得するためには、非常に厳しい基準をクリアする必要があります。
クレトイシ製品(研削砥石)をご使用されます事業者様は、安心して使用済み製品の処理委託をする事ができます。
回収から処理工程フロー

リサイクル製品

研磨剤

耐火煉瓦用原材
再生研磨材は、バレル研磨・ショットブラストで使用されています。耐火煉瓦用原料は、製鉄所の溶鉱炉で使用されています。
リサイクルサービスFAQ
-
Q
- どこの運搬業者でも収集運搬ができるのか?
-
A
- クレトイシ広域認定で登録されてない運搬業者は使用できません。
認定を受けた運搬業者以外には絶対に運搬させないでください。
-
Q
- 積み替え保管する場所は、営業所以外でもいいのですか?
-
A
- 積み替え保管する場所は、広域認定の登録で届出されている回収拠点に限ります。
また、「積み替え保管」の要件として、回収物が雨にさらされない場所で、法で定められた看板を掲示する必要があります。
-
Q
- 処理能力はどのくらいですか?
-
A
- 30ton/月です。
-
Q
- 使用済みの研削砥石はどのような再生品に生まれ変わりますか?
-
A
- ビトリファイド砥石 → 耐火材原料
レジノイド砥石 → バレル研磨用・ショットブラスト等
-
Q
- 全ての製品をリサイクルすることが出来ますか?
-
A
- リサイクルができない製品が一部ありますので、最寄りの営業所へお問い合わせください。
リサイクルサービスのあゆみ
平成12年10月 | 研削砥石リサイクル工場整備、社内廃砥石のリサイクル化開始 |
---|---|
平成13年10月 | 環境大臣認可 『広域再生利用指定産業廃棄物処理者指定書』取得(指定番号 第56号) |
平成13年12月 | 使用済み研削砥石の回収と同時にリサイクル化開始 |
平成14年12月 | 環境大臣認可 『広域再生利用指定産業廃棄物処理者指定書』 指定処理者拡大認可取得 (指定番号 第92号) |
平成16年 9月 | 産業廃棄物広域認定制度に基づく環境大臣認可『認定証』取得(認定番号 第14号) |
平成20年 8月 | 産業廃棄物広域認定制度に基づく環境大臣認可『認定証』 処理者社名変更:クレトイシ(指定番号 第14号) |
回収拠点一覧表
クレトイシ株式会社 呉工場 |
〒737-8518 広島県呉市吉浦新町2-3-20 |
---|---|
クレトイシ株式会社 仙台営業所 |
〒984-0012 宮城県仙台市若林区六丁の目中町30-22 |
クレトイシ株式会社 栃木営業所 |
〒329-0502 栃木県下野市下古山116-9 |
クレトイシ株式会社 千葉出張所 |
〒262-0012 千葉県千葉市花見川区千種町103-5 |
クレトイシ株式会社 鶴見倉庫 |
〒230-0047 神奈川県横浜市鶴見区下野谷町4-132 |
クレトイシ株式会社 豊田営業所 |
〒473-0904 愛知県豊田市中町中前11-1 |
クレトイシ株式会社 浜松出張所 |
〒430-0803 静岡県浜松市東区植松町262-1 |
クレトイシ株式会社 名古屋営業所 |
〒458-0021 愛知県名古屋市緑区滝ノ水3-202 |
クレトイシ株式会社 京滋出張所 |
〒520-3005 滋賀県栗東市御園945-3 |
クレトイシ株式会社 兵庫出張所 |
〒676-0803 兵庫県高砂市百合丘3-27-2 |
クレトイシ株式会社 大阪営業所 |
〒567-0036 大阪府茨木市上穂積4-5-39 |
クレトイシ株式会社 東中国営業所 |
〒710-0253 岡山県倉敷市新倉敷駅前3-191 |
クレトイシ株式会社 小倉営業所 |
〒803-0827 福岡県北九州市小倉北区緑ヶ丘3-6-20 |
株式会社林研磨商会 | 〒430-0904 静岡県浜松市中区中沢町82-7 |
光研磨工業株式会社 | 〒581-0842 大阪府八尾市福万寺町6-52-1 |
大南運送株式会社 | 〒566-0062 大阪府摂津市鳥飼上5-2-52 |